基礎力を高める! アコースティック・プレイ講座
第5回:コンテンポラリーな特殊奏法にトライ!
を執筆させて頂きました。
押尾コータローを軸にソロ・ギターの魅力に迫る
今回のメイン特集は、アコースティック・ギター1本だけで奏でる「ソロ・ギター」スタイルの研究。新作をリリースしたばかりの押尾コータローへのインタビューを中心に、若手ソロ・ギタリスト4人(井草聖二、松井祐貴、伍々慧、西山隆行)によるクロストーク、ソロ・スタイル向けギターの試奏分析、プロ・ギタリストからのアドヴァイスなど、音楽性、テクニック、機材といった様々な視点からソロ・ギター・スタイルの魅力を掘り下げていきます。もちろんギター・スコアには押尾コータローの新作『Tussie mussie II ~loves cinema~』から1曲掲載! レギュラー企画「アコギ名盤完全制覇への道」でもソロ・ギターのオリジネイターであるマイケル・ヘッジスを取り上げるなど、ソロ・ギターづくしの一冊です。その他、シリーズ「木材研究」、マーティンのヴィンテージ・トーン・システム分析、ヤマハ・アコースティック・ギター50周年記念企画など、アコギ好きなら見逃せない記事が盛り沢山でお届けします!
[Specials]
総力特集 ソロ・ギターのすべて
押尾コータロー×沖仁 フレーズに宿る魂、音色が導く高み
井草聖二、伍々慧、松井祐貴、西山隆行
新世代ソロ・ギタリスト4人がソロ・ギターの魅力を語る
アコースティック・プレイに浸れる名盤を紹介 ソロ・ギターに目覚める30枚
もっとアコギ道を究めたい人への処方箋 ソロ・ギタリストからのアドヴァイス
南澤大介、打田十紀夫、堀尾和孝、矢後憲太、豊田渉平
ソロ・ギター用のモデルはこう選べ!
基礎力を高める! アコースティック・プレイ講座
第5回:コンテンポラリーな特殊奏法にトライ!
アコギ名盤完全制覇への道
第5回:マイケル・ヘッジス『Aerial Boundaries』
[木材研究シリーズ]
I Love Mahogany~杢目と音にこだわるマホガニー考察
新製品試奏レポート
NEW RRODUCTS CHECK UP
[マーティン研究シリーズ] ヴィンテージを作るという技術“VTS"
ヤマハ・アコースティック・ギター50周年企画<前編> 50年に渡り継がれた国産の矜持
Guitar Score
押尾コータロー「Ben(ベンのテーマ)」<ギター完コピ譜>
ジョー・パス「Summertime(サマータイム)」<ギター・アレンジ>
ピンク・レディー「サウスポー」<ギター・アレンジ>
[連載] アコースティック・ギター偉人伝
第5回:フォークの女王:ジョーン・バエズの軌跡
他
0コメント